人生をより良くしたいけど どうして良いのかわからない・・・ 自分のことを知って 思い通りに生きられる! 【自分を知る心理体メッセージ】 上中 美由紀です 今日はいきなり質問です あなたは自分の選択(決断)や 自分の生き方、 自分自身に対して どれくらいハッキリと 『よし! OK』と 思えていますか? 『自分の選択に間違いはない』 『けっこうイケてる人生...
人生をより良くしたいけど どうして良いのかわからない・・・ 自分のことを知って 思い通りに生きられる! 【自分を知る心理体メッセージ】 上中 美由紀です 26年の長い間 頑張ってくれてるエアコンの リモコンがついに壊れました 受信機側が ダメになっているので リモコンをエアコン本体の 受信部分の1cm手前まで 近づけて操作しています。 もはや、...
人生をより良くしたいけど どうして良いのかわからない・・・ 自分のことを知って 思い通りに生きられる! 【自分を知る心理体メッセージ】 上中 美由紀です 暖かい日が続いて 春っぽく、気分も軽~く と、行きたいところでしたが ガクッと 体調を崩しておりました ・母の入院&世話 ・寝不足 ・立て込んだ仕事 ・いつになくキツかった 血の循環日...
人生をより良くしたいけど どうして良いのかわからない・・・ 自分のことを知って 思い通りに生きられる! 【自分を知る心理体メッセージ】 上中 美由紀です 1月の下旬に 母が転倒し骨折したため入院。 手術も無事に終わり、 今は リハビリ入院しているのですが 食が十分に進まないので 家族が交代で病院に通い 食事の付き添いをしています。...
前回のお話 『自分らしさを見失いがちな思春期。その理由とは?』 では 周囲を気にしすぎる自分に なってしまったキッカケは 思春期に見当たることが多く、 その理由は 思春期には自意識が高まって 敏感になり、 周囲と自分を比べては ささいなことで傷ついたり トラウマになったりしやすい ということをお話しました。 あなたは どうでしたか?...
前回のお話 『現実を変えたかったら インプット&アウトプットを!』 では 学びや気づきを 自分に定着させるには インプットとアウトプットの 両方が必要だということを お伝えしました。 今回からまた 自分らしさを取り戻すための 振り返りをスタートしますので 記事を読み(インプット) 気づきを書き出したり、 誰かに話したり(アウトプット)して...
自分らしく のびのびと生きるには 自己肯定感を アップさせることが大切。 そこで 自己肯定感アップを邪魔する 無意識の感情について 目を向けるということを ここ数回お話してきましたが 今回は 『罪悪感』を テーマに お話したいと思います。 自分を罪人扱いして 罰を与え続けていませんか? テレビを観ていても 誰かと会話していても ちょこちょこ...
前回の記事 人から嫌われたくなくて『優しい人』を演じていませんか? では 人から嫌われないために 相手の都合を優先し、 自分の気持ちを無視した 行動を選んでしまっていませんか? というお話をしました。 今回もその内容と ちょっと関連したお話を してみたいと思います あなたの我慢は 周りの人を ガッカリさせているかも・・・ 『人から嫌われたくない』...
さっそく今回も 自分らしさを取り戻すシリーズ 行きますよ~ 人から嫌われたくなくて 『優しい人』を 演じていませんか? あなたは周りから 『優しいね』 とか 『気が利くね』 とか 『真面目だね』と 言われるタイプですか? 『自分でいうのも なんだけど そう言われることは多い』 というあなたは 周りから 良い印象を持たれているのに 一方では...
昨日は整体の師匠が 講座を開くということで アシスタントとして 参加してきました。 整体初心者さんの 一生懸命な学びの姿勢を見て 『あぁ、自分もこんなふうに ワクワクしながら 一生懸命やってたなぁ』と 懐かしい気持ちと 師匠に追いつかないまでも いろいろ試行錯誤しながら 成長してきた自分が けなげに思えました 『これからも...