静かな盆休み最終日。
盆休みと言いつつ
パワーストーン心理鑑定
オンラインセッションの準備を
コツコツと進めていました
さて、今日のテーマ
自分の思い込みって
どうやったら気づけるの?
人にはそれぞれ
思い込んでいる
事柄があります。
例えば
・家事や育児、介護は
女性の担当だ
とか
・職場のイベントごとには
イヤでも参加すべき
など、
本当に様々な
思い込みがあります。
でも、その思い込みって
自分とっては常識で、
疑うことすらありません
自分が信じて疑わないことに
なかなか気づく機会もない
その思い込みが
自分を幸せにしてくれるもので
あれば全然問題ないのですが
自分を追い詰め、
ツライ気分にさせる
思い込みであるなら
その思い込みに気づき、
自分を幸せにしてくれる
思い込みに
書き換える必要があります。
じゃあ、どんなふうに
自分の思い込みを
見つけるのか
その方法は
他人の言動を見聞きして
抵抗感を感じた部分を探す
この抵抗感とは
・いや、それはできない!
・自分には無理!
・それはあり得ない!
という感情です。
例えば、
こんなふうです。
『家事や子育て、
ダンナにバンバン
やってもらってるの~』
って友達が言っているのを
聞いたとき
『えーっ
ダンナにそこまで
頼めない~っ』
『ダンナに子守り
頼むの気が引けて
そんなのムリーッ』
こういう反応(抵抗感)の
裏にあるものは?
『家事や育児は
女性の担当だ』
という
自分の思い込みです。
でも、実際
世間を見渡してみれば
イクメンは増えているし、
家事は夫婦で
分担している家庭は
いくらでもあるわけです。
こうして
他人の言動への
自分の反応を見ることで
『家事や育児は
女性の担当だ』
という
自分の思い込みに
初めて気づくことに
なるわけです。
そして、
この思い込みを持ち続けることが
自分を窮屈にさせるのか?
それとも
自分をイキイキさせるのか?
チェックしてみてくださいね
人生をより良くしたいけど
どうして良いのかわからない・・・
自分のことを知って
思い通りに生きられる!
『自分を知る心理体メッセージ』
を無料で公開しています♪
お友だち登録特典
選んだパワーストーンで
今の心理状態をチェック
画像をクリックして
LINE@特典を受け取る
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
スマホ以外の方は
『 @zfo8558o 』 を ID 検索すると
見つかります
(@をお忘れなく)
コメントをお書きください