この時間
大型台風の風雨が
強くなってきました
当たり前ですが、
こういう時は
家に閉じこもるに限る
さて、今回のテーマ
すぐに飽きてしまうのは
性格の問題ではない?!
自分らしい人生を
スタートさせようと
興味があることや
やってみたかったことに
チャレンジしてみたものの
意外とすぐに
飽きてしまった・・・
こんなこと、
ありませんでした?
『いつもすぐ飽きちゃうのが
分かってるから
次のことも
すぐ飽きてやめちゃうかと思うと
なかなか新しいことを
始められないんです』
こんな残念な声も
ちょこちょこ耳にします。
好きで始めたことなのに
すぐ飽きてしまうという
この現象。
やってみたら思っていたより
自分に合っていなくて
ワクワクが続かずに
飽きる場合もあるのですが、
実は、
心の奥深~いところで
『抵抗』がかかっている
場合があるのです
この『抵抗』とは
生物としてのヒトが
持っている生存本能で、
生存本能は生き残るために
安全で安定した環境を求めます。
新しいことにチャレンジしたり、
生活パターンが変わることは、
未知の世界、不安定な世界に
飛び込むことになるので
私たちに備わった
生存本能にとっては
未知は恐ろしくて、
危険な状況として捉えられ、
早くこれまで通りの
安定した状態に戻らなきゃ
と動きだします。
そして
安定した状態に戻すために
あの手、この手で
私たちのせっかくのチャレンジを
阻止しようとします。
その一つが
『飽きさせる』なんです。
飽きさせて、
やめさせることができれば
慣れ親しんだ
元のフツーの生活が始まります。
生存本能が大好きな
安心・安定の状態に戻るわけです。
でも、ずっと
このパターンを繰り返してたら
いつまでたっても
面白味のある人生には
切り替わっていかないですよね
そこで、
生存本能による『抵抗』に
邪魔されないコツを
お伝えします
それは、
『少しずつやる』です
新しいこと始めた時って
時間も忘れて
ガーッと熱中する場合も
多いと思うのですが、
そのやり方だと、
生存本能が
『大きい環境の変化が
起きている』
と感じて
抵抗し始めてしまいます
なので、
生存本能に勘づかれない程度に
ボチボチ始めると
緩やかな環境の変化となって
邪魔されにくくなりますよ
人生をより良くしたいけど
どうして良いのかわからない・・・
自分のことを知って
思い通りに生きられる!
『自分を知る心理体メッセージ』
を無料で公開しています♪
お友だち登録特典
選んだパワーストーンで
今の心理状態をチェック
画像をクリックして
LINE@特典を受け取る
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
スマホ以外の方は
『 @zfo8558o 』 を ID 検索すると
見つかります
(@をお忘れなく)
コメントをお書きください