前回の記事
では
人から嫌われないために
相手の都合を優先し、
自分の気持ちを無視した
行動を選んでしまっていませんか?
というお話をしました。
今回もその内容と
ちょっと関連したお話を
してみたいと思います
あなたの我慢は
周りの人を
ガッカリさせているかも・・・
『人から嫌われたくない』
とか
『人に迷惑をかけたくない』
という気持ちが根底にあると
どうしてもついて回るのが
『我慢』
ではないでしょうか。
『私さえ我慢すれば
ことは丸く収まるのよ』
とか
『私さえ我慢していれば
みんなは満足できるのよ』
といった感じで
・迷惑をかけたくない
・争いごとを避けたい
・自分の弱さを見せたくない
などの気持ちから
我慢してしまうこと
あなたにもないでしょうか?
またまた
私のささいな例での
お話になりますが・・・
(こういう些細なことから
無意識のパターンは見えてきます!)
私は食べ物の好き嫌いが
多い方?で、
グループで食事に行くとなると
食べられるメニューが
あるかどうかが
いつも気になります
法事などで
今回は豪勢に!という時に
よくあるのが
『せっかくみんな集まったから
寿司でも食べようか』
というパターン。
私は生モノが苦手です
寿司のネタは生ものが多いし、
私が食べられるのは
せいぜい玉子くらい
寿司屋さんにいっても
私はぜんぜん
食事を楽しめません
『寿司食べに行こう!』
『そうしようか!』
と盛り上がっているところに
『生モノ苦手だから
寿司は困る』
と言ったら
『また何を食べるか
決め直す必要が出て
面倒くさがられるかなぁ』
『寿司が嫌いだなんて変な奴』
『いい歳して
好き嫌い多いなんてアカン奴』
って思われるかなぁと思い、
それがイヤで
黙ってみんなの意見に従って
寿司屋さんに行ってしまう。
すると待っているのは
寿司屋さんでの
独り我慢大会
みんなは嬉しそうに
食事を楽しんでいる中、
私は窮屈でわびしい気持ちで
食事を楽しめない
そんな私の
わびしい雰囲気に
気づいてくれた人が
『どうしたん?』と
声をかけてくれ、
『寿司、ダメなんや』
というと
『な~んや!
そう言ってくれたら
良かったのに
かわいそうなことしたな』と
かえって
相手に悪いことさせたみたいな
状況になってしまいました。
私が人から
どう思われるかを気にして
ハッキリと意思表示せず
我慢して周りに合わせたことで
周りの人まで残念な気持ちに
させてしまったというわけです。
はじめから
『寿司ダメでーす』と
言っていたら
『じゃ、みんなが
おいしく食べられるもの』を
みんなで楽しく考えられたはず。
そして、
みんなが満足して
食事会を終えられたはずですよね。
自分が我慢するのも
相手に我慢されるのも
後味悪いと思いませんか?
やっぱり『我慢』て
誰のためにもならないと
私は思います。
我慢するということは
本当の自分を隠しているのと
同じこと。
今日も
自分らしさを
取り戻すワークとして
『ずっと我慢してることないかな?』と
あなたも振り返り&観察
してみてくださいね
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございます
人生をより良くしたいけど
どうして良いのかわからない・・・
自分のことを知って
思い通りに生きられる!
『自分を知る心理体メッセージ』
を無料で公開しています♪
お友だち登録特典
4つの特典をプレゼント
①選んだパワーストーンで
今の心理状態をチェック
画像をクリックして
LINE@特典を受け取る
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
②毎日レイキをお届け
『レイキ』とは
生命力を高め、
すべてを浄化するエネルギー。
・心や体の元気が足りない
・心理ブロックを解きたい
・リラックスしたい
そんなアナタに毎日レイキを
お届けします
③自分を縛る思い込みに
気づくワークシート
あなたの自由な
考えや行動に制限をかけている
思い込みに気づけるワークです
ストレス発散しながらできる
ユニークなワークですよ
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
④自分らしさが見つかる
ワークシート
『なかなか自分らしさが
見つけられないな・・・』
とモヤモヤしてるアナタ
簡単な質問に答えるだけで
自分らしさが見つかり、
未来のなりたい自分も
イメージできちゃう
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
スマホ以外の方は
『 @zfo8558o 』 を ID 検索すると
見つかります
(@をお忘れなく)
※LINE登録解除は
いつでも簡単にできるので
ご安心ください
コメントをお書きください