前回のお話
では
学びや気づきを
自分に定着させるには
インプットとアウトプットの
両方が必要だということを
お伝えしました。
今回からまた
自分らしさを取り戻すための
振り返りをスタートしますので
記事を読み(インプット)
気づきを書き出したり、
誰かに話したり(アウトプット)して
自分への理解を深めてくださいね
自分らしさを
見失いがちな思春期
その理由とは?
これまでの振り返りは
ごく最近の自分について
振り返り、
周りを気にしすぎて
他人に振り回されたり、
自分を出せずにいることに
気づくためのものでした。
今の状況が見えてくると
『じゃあ、なんで自分は
こんなに周りを気にするように
なっちゃったんだろう』
そう思いますよね。
ということで今回からは
『何がキッカケで
気にする自分になったのか』を
探っていくことにしましょう。
で、
そのキッカケを
生みやすい時期として
『思春期』があるのですが
それはなぜだと思いますか?
まずはそこから
お話したいと思います
『周りを気にしすぎる自分』に
気づいたあなたも
生まれたときから
ずっとそうだったわけでは
ないですよね?
生まれてから
どれだけかの間は
周りのことを気にせず、
自分の意思を
ストレートに表現できる自分
だったころがあるはずです。
なのに
『気にしすぎる自分』に
なってしまったのには
何かキッカケがあったから。
そのキッカケとは
ショックだったことや
恥ずかしかったことなど
なんですが、
それらを
特に強く感じでしまうのが
『思春期』なんです。
思春期とは
小学校中学年から
高校生くらいまでで
心身ともに
子供から大人へと
変わっていく
ビミョウで複雑な時期。
この時期は
自分自身について
つよく意識するようになり
敏感にもなっています。
自分と周囲の人との
見た目や行動を見比べたり、
過敏になって
些細なことで傷ついたり
コンプレックスを抱いたり
しやすくなります。
また、周囲から
『どう見られているのか』
『どう思われているのか』
なども
異常に気になったりします。
大人になってみれば
些細なこととして済むことも
思春期には
ショックな出来事として捉えられ
大人になってからの
人間関係のツラさに
影響を与えている場合も
多いようです。
あなたはどうですか?
『ああ!そういえばっ』と
すぐピン!とくることありますか?
もしあったら
私にもコッソリ教えてください
もし、教えていただいたら
それも立派な
アウトプットになりますよ
私も部分的には
気にしぃなところもあるので、
『思春期に
そんな衝撃的なことって
あったかなぁ』と
振り返ってみましたが
すぐには
浮かんでこない感じでした。
次回の記事では
私と同じように
すぐにはピン!とこなかった
あなたのために
思春期にありがちな
衝撃的な出来事の具体例について
お話したいと思います
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございます
人生をより良くしたいけど
どうして良いのかわからない・・・
自分のことを知って
思い通りに生きられる!
『自分を知る心理体メッセージ』
を無料で公開しています♪
お友だち登録特典
4つの特典をプレゼント
①選んだパワーストーンで
今の心理状態をチェック
画像をクリックして
LINE@特典を受け取る
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
②毎日レイキをお届け
『レイキ』とは
生命力を高め、
すべてを浄化するエネルギー。
・心や体の元気が足りない
・心理ブロックを解きたい
・リラックスしたい
そんなアナタに毎日レイキを
お届けします
③自分を縛る思い込みに
気づくワークシート
あなたの自由な
考えや行動に制限をかけている
思い込みに気づけるワークです
ストレス発散しながらできる
ユニークなワークですよ
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
④自分らしさが見つかる
ワークシート
『なかなか自分らしさが
見つけられないな・・・』
とモヤモヤしてるアナタ
簡単な質問に答えるだけで
自分らしさが見つかり、
未来のなりたい自分も
イメージできちゃう
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
スマホ以外の方は
『 @zfo8558o 』 を ID 検索すると
見つかります
(@をお忘れなく)
※LINE登録解除は
いつでも簡単にできるので
ご安心ください
コメントをお書きください