· 

気をつかい過ぎるクセ、それは家族の中でつくられた?!

 

 

人生をより良くしたいけど
どうして良いのかわからない・・・

 

自分のことを知って
思い通りに生きられる!


【自分を知る心理体メッセージ】

上中 美由紀ですにぱっ☆

 

 

1月の下旬に

母が転倒し骨折したため入院。

 

手術も無事に終わり、

今は

リハビリ入院しているのですが

 

食が十分に進まないので

家族が交代で病院に通い

食事の付き添いをしています。

 

 

 

こうして病院に通っていると

看護・介護スタッフの方に

いろいろと

気をつかうんですよねぇ顔2

 

 

 

食が進まない母のために

好きな食べ物を

病院に持ち込んで

少しでも食べさせようと

いうことになったのですが、

 

持ち込んだ食べ物は

必ず食事の前に

看護師さんに見せるという

ルールを作ったので、

 

看護師さんが

忙しそうにしていても

呼ばないといけないのです。

 

 

そして、食事の後も

食事量のチェックのために

もう一度 看護師さんを呼ぶ。

 

『忙しいのにもう~走る

 

な~んて

思われてるのかなぁ顔7

 

と、初めのうちは

気にしながらコールボタンを

押していたのですが

 

 

『はっビックリマークこれは

 人のこと気にし過ぎる自分に

 なってるやんっガーン雷

 

と気づいて

 

 

看護師さんからの

 

『食事おわったら

 いつでも

 呼んでくださいねニコニコ』の

 

言葉を素直に受け取ろうと

決めました。

 

 

 

亡くなった父が

入院していた時も

けっこう医師や看護師に

気をつかっていたけれど、

 

今回の母の入院では

気をつかい過ぎない練習

アウトプットとして

やっていきたいと思います顔17

 

 

 

 

さて、今回はテーマ

 

水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3

 

気をつかい過ぎるクセ、

それは家族の中でつくられた?!

 

水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3水玉2-3

 

 

先ほどの

私のエピソードのように

あなたにも

 

『ちょっと

 気をつかい過ぎかなえー?汗

 

っていう場面ありませんか?

 

 

周りの人から

 

『そこまで気をつかう必要

 ないんじゃない?』

 

って言われること

今までに

なかったでしょうか。

 

 

例えば

混んでる飲食店で

てんてこまいの店員さんに

『水のおかわりくださ~いパー』と

気軽に言えないとかにひひ

 

 

人からどう思われるか

気にしない人は

店員さんが忙しそうでも

躊躇なく

『水くださーいパー』って

言えますよね。

 

 

 

その違い、なんなんでしょ?

 

 

その違いの原因は

あなたの子供時代の

家族内でのやりとりに

あったりします。

 

 

 

例えば、私の子供時代。

父親からしょっちゅう

聞かされていた言葉は

 

『気づかいできないとダメ』

 

『先を読んで動け』

 

『迷惑かけたらアカン』

 

でした。

 

 

だから

まず相手の様子を伺い、

相手が何を考え、

何をしようとしているか?

そればかり考えていました。

 

 

おかげで

人の気持ちを察することや

先回りして手を打つことが

上手くなり

 

『気が利く子』

 

には なれましたが

時には子供ながらに

 

『なんでここまで

 気をつかわなアカンのやむっ』と

 

内心、腹を立てていたことも

あったように思います。

 

 

 

腹を立てながらも

 

・気づかいができない人間はダメ

 

・先が読めなかったら

 相手をガッカリさせる

 

・迷惑な人になりたくない

 

そんな思いが先に立ち

気をつかい続けて育ちました。

 

 

そして、

常に気をつかうことが

私のクセになり、

無意識に

繰り返されてきたわけです。

 

 

ですが、

思春期ころだったか

私の気まわしが足りないと

父に指摘されたことがあり、

 

その時

プチッイラッむかっっときた私は

 

『そこまで何でも

 気まわらんわーーっムキーッドンッ

 そこまでせなアカンのかっ爆弾

 

とキレました。

 

 

 

それ以来、

気をつかいすぎることは

だいぶ減りましたが

 

いまでも気が付くと

気をまわしすぎかな?って時も

あったりします。

 

沁みついたクセって

ホントしぶといですよね顔21

 

 

 

あなたの場合はどうですか?

 

家族からの どんな言葉で

周りを気にし過ぎるクセが

ついてしまったと思いますか?

 

 

人間関係の土台は

家族関係によって

作られていると言われます。

 

 

なので

現在の人間関係が

心地よいものでないなら

 

あなたの子供時代の

家族関係を振り返ることが

大切になってきます。

 

 

今のあなたの

人づき合いの仕方は

子供時代の家族関係の中で

作り上げられたもの。

 

 

『人づき合い、

 苦手なんだよね・・・ぐすん

 

というあなたはぜひ

子供時代の家族関係を

振り返ってみてくださいね顔17

 

 

そして、

なにかエピソードが浮かんだら

 

『こんなこと

 思い出しました~えっひらめき電球』って

 

私にも教えてください顔17

 

 

最近、ちょこちょこ

LINEやメッセージで

ご感想やつぶやきを

いただいてます音譜

 

 

『ブログ、

 読んでもらえてるんだなぁほっこり

って

ホント、嬉しくなりますラブラブ

 

必ずお返事しますので

あなたからのメッセージ

楽しみにお待ちしていますバイバイ照

 

 

 

今回も最後までお読みいただき

ありがとうございますバイバイ笑・

 

 

人生をより良くしたいけど
どうして良いのかわからない・・・


自分のことを知って
思い通りに生きられる!


『自分を知る心理体メッセージ』
を無料で公開しています♪

 

 

ベルお友だち登録特典ベル

 

4つの特典をプレゼントプレゼント

 

 

①選んだパワーストーンで

 今の心理状態をチェック宝石ブルー

 

アップ  アップ  アップ  アップ

画像をクリックして

LINE@特典を受け取る音譜

 

 

特典を受け取る笑・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o

 

 

②毎日レイキをお届けきらきら

 

『レイキ』とは

生命力を高め、

すべてを浄化するエネルギー。

 

・心や体の元気が足りないショック

・心理ブロックを解きたいカギ

・リラックスしたい ハニカミキラキラ

 

そんなアナタに毎日レイキを

お届けします「ハイっ」の手

 

 

 

③自分を縛る思い込みに

 気づくワークシート

 

あなたの自由な

考えや行動に制限をかけている

思い込みに気づけるワークですひらめき電球

 

ストレス発散しながらできる

ユニークなワークですよウシシチョキ

 

 

特典を受け取る笑・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o

 

 

 

④自分らしさが見つかる

 ワークシート

 

『なかなか自分らしさが

見つけられないな・・・えー?

 

とモヤモヤしてるアナタビックリマーク

 

 

簡単な質問に答えるだけで

 

自分らしさが見つかり、

未来のなりたい自分も

イメージできちゃうお願いキラ

 

 

特典を受け取る笑・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o

 

 

 

友だち追加


スマホ以外の方は

 

『 @zfo8558o 』 を ID 検索すると

見つかります星
(@をお忘れなく)

 

 

※LINE登録解除は

 いつでも簡単にできるので

 ご安心くださいハニカミ