自分のことを知って
思い通りに生きられる!
【自分を知る心理体メッセージ】
上中 美由紀です
台風19号で被災した方には
お見舞い申し上げます。
関東地区に暮らす友人も
昨夜は
今にも溢れそうな荒川に
生きた心地がしなかった
との連絡をくれました。
掃除や洗濯などの家事が
普段通りできるだけでも
ありがたいと
感じているそうです。
普通の何気ない生活が
当たり前ではないことを
感じさせてくれました。
さて、今日のテーマ
目標をつくっても途中で
心が折れてしまうワケ
災害や事故、病気など
普通の生活が
当たり前ではないと
あらためて気づかされた時、
自分の生き方を見直し
本当にやりたいことを
捜そうとしたり、
自分は何を大切に
生きていきたいんだろうと
思いを巡らす人も
多いのではないでしょうか。
そして、やりたいことや、
大切にしていきたいことに気づいて
それに向かうための
目標を作り進みだす
ということもあると思います。
だけど、
その目標に向かう途中で
心が折れてしまうことがあります。
あれほど
『よし!これだ!』
という強い想いを持って
やりたいことや
大切だと思うことのために
立てた目標なのに
途中でヤル気を失ったり、
迷いや不安が生まれて
自信を無くし
心が折れてしまった
あなたもこういう経験
したことないでしょうか?
あれだけ
ヤル気マンマンだったのに
こうなってしまうのは
いったいナゼだと思いますか?
そうなってしまう
理由でよくあるのが、
見つけたつもりの
やりたいことや
大切だと思うことが
『感情が大きく
揺さぶられるほど
インパクトのある事柄
ではなかった』
ということ。
簡単に言うと、
自分にとって
それほど
やりたいことではなかった
それほど
大切なことではなかった
ということです。
見つけたはずの
「やりたいこと」が
人に何を言われても
どう思われたとしても
やらずにはいられないほど
やりたいことではなかった。
見つけたはずの
「大切だと思うこと」が
誰が何と言おうとも
自分にとっては
こだわらずにいられない!
これだけは譲れない!
というレベルではなかった。
この状態だと
目標に到達するまでに
エネルギー切れになってしまう
ということが起きてきます。
『何が何でも』
という
強い想い(感情や欲求)が
目標に向かう時に必要な
エネルギーになるんです。
だから、
目標に向かう途中で
心が折れて
『自分は意思が弱い』
『自分て何をやっても
中途半端』
って落ち込む前に
やりたいと思ったことや
大切にしたいと思ったことが、
大きな感情や欲求から
生まれてきたものかどうかを
チェックしてみてください。
もしかしたら
自分の感情や欲求から
生まれてきたものではなく、
周りからの期待や
価値観に影響されて
浮かんできたもの
かも、知れませんよ
『目標を途中で
あきらめてしまうクセがある』
というあなたは
良かったらこちらの無料講座もどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
あたなを縛る窮屈な思い込みから
自由になれる!
自分らしさを取り戻し幸せパターンを身につける5日間 無料メール講座
画像をクリック
メール講座 5通目には
『自分の本音を知る3つの方法』
のPDFファイルもプレゼント
自由に思い通りに生きたい!
そう思っているのに
我慢や不満ばかり感じて
ぜんぜん自分らしく生きられない
そんなあなたのための
自分らしく思い通りの人生に
近づく方法を無料でお伝えします
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございます
LINE@
お友だち登録特典
4つの特典をプレゼント
①無料心理体メッセージ
遠隔波動チェック!
あなたの手の画像をもとに
波動をチェックします。
なかなか自分では気づけない
本音が浮かび上がってきますよ
自分に正直に生きたい!
そんなあなたはクリック
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
②選んだパワーストーンで
今の心理状態をチェック
画像をクリックして
LINE@特典を受け取る
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
③自分を縛る思い込みに
気づくワークシート
あなたの自由な
考えや行動に制限をかけている
思い込みに気づけるワークです
ストレス発散しながらできる
ユニークなワークですよ
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
④自分らしさが見つかる
ワークシート
『なかなか自分らしさが
見つけられないな・・・』
とモヤモヤしてるアナタ
簡単な質問に答えるだけで
自分らしさが見つかり、
未来のなりたい自分も
イメージできちゃう
特典を受け取る
https://line.me/R/ti/p/%40zfo8558o
スマホ以外の方は
『 @zfo8558o 』 を ID 検索すると
見つかります
(@をお忘れなく)
※LINE登録解除は
いつでも簡単にできるので
ご安心ください
コメントをお書きください