私たちは
体が冷えているにも関わらず
冷えを自覚できていない場合が
案外と多いです。
その理由のひとつに
知らずしらずのうちに
体を冷やす習慣を
続けてしまっている
ということがあります。
では、いったい
体を冷やす生活習慣とは
どんなものなんでしょう?
じつは
「そんなことが
体を冷やす習慣になってるの?!」と
意外に思うことも多いんです。
これから少しでも
無意識に冷えを促進してしまう
ことがないように
ここで体を冷やす習慣を
知っておきましょう。
【 体を冷やす生活習慣 】
● 就寝時間がまちまちで睡眠不足
● 食事の時間帯が毎日不規則
● エスカレーターや
エレベーターを使いがち
● 朝から晩まで
長時間のデスクワーク
● 昼食は簡単なもので
パパッと済ませがち
● 冷たい飲み物・食べ物を
よく食べている
● 家事や仕事で疲れて
ストレスを溜めている
● 冬でも薄着をすることが多い
● 寝る直前までスマホやテレビを
見ていることが多い
● 食事制限や
ムリなダイエットをしている
● 湯舟に浸からず
シャワーで済ませることが多い
どうでしたか?
意外となにげなく上記の項目を
日常的にやってませんか?
上記の項目はすべて
冷えにつながる生活習慣なので
できるだけ減らせるように
意識してみましょう。
習慣を変えていくには
まず自分がやりやすいものから
取り組んでみてください。
いっきにやろうとして
できなかったりすると
ヤル気をなくしてしまうので
できることから少しずつが
習慣を確実に変えていくコツです。
人のからだは
冷たい刺激にさらされつづけると
冷えや寒さに対して
鈍感になっていってしまいます。
そして、体温を上げる力が
働きにくくなるので冷えの改善が
難しくなっちゃいます。
そうならないためにも
冷えを促進する生活習慣を見つけ
少なくしていきましょう
「わたしも冷え取り
はじめてみようかな」
というあなたは当院の
冷え取り効果バツグン
陶板浴をお試しください
【陶板浴のご案内ページ】
こちらの画像をクリック
#肩こり #腰痛 #睡眠不足
#不眠 #眠れない #首こり
#更年期 #女性専門 #整体
#あわら市 #坂井市 #福井県
#カイロプラクティック
#マッサージ #冷え性
#骨盤矯正 #産後 #自律神経
#陶板浴 #パワーストーン
#パワーストーンブレスレット
#冷え性改善 #末端冷え性
#頭痛 #片頭痛 #PMS
#四十肩 #五十肩 #岩盤浴
#免疫力 #免疫力アップ
#ガン #大腸ガン #生理痛
#ダイエット #冷え症原因
#冷え対策 #内臓冷え
#下半身冷え #お腹冷たい
#お腹冷える 下痢 #下半身冷え
コメントをお書きください