冷たい物をしょっちゅう食べる
薄着をしている
お風呂に浸からず
シャワーで済ませる など
明らかに体を冷やす習慣を
繰り返しているから
冷え体質になるというのは
理解しやすいと思います。
でも、冷えの原因は
冷えとは無関係に思える
意外なところにもあるんです。
それは
どんなことかというと
【食べすぎ・太りすぎ】です!
ちょっと意外じゃないですか?
いっぱい食べたら
エネルギーが燃やされて
体から熱が発生しそうですよね?
あと、肥満体系の人って
暑そうにしている人が
多いような印象ありません?
(あ、もし偏見だったら
ゴメンナサイ・・・)
でも、
食べすぎ・太りすぎは
じつは冷えの原因になるのです。
では、そのワケを
これからお伝えしますね。
食べすぎが冷えの原因?
一度に大量の食事をとると
消化をうながすために
血液が消化器系の臓器に集中します。
筋肉に届くべき血液の量が
減ってしまうので
筋肉で熱を産生されなくなり
手足などが冷たくなってしまいます。
太りすぎが冷えの原因?
体に蓄積された脂肪。
筋肉と違って脂肪組織には
血液が流れていません。
血液が流れていなければ
燃焼活動が起きないので
熱が発生されず冷えた状態のまま。
そうした
熱を生み出さない脂肪が
たくさんついている体は
冷えやすい体ということ。
運動をして筋肉をつけて
脂肪を燃焼させたいですね。
こうして冷えの原因は
思わぬところに潜んでいます。
あなたも
もし食べすぎていたり
ちょっと脂肪が多いかも
という状況なら
冷えを招きやすくなってるんだなと
意識してみてくださいね。
「わたしも冷え取り
はじめてみようかな」
というあなたは当院の
冷え取り効果バツグン
陶板浴をお試しください
【陶板浴のご案内ページ】
こちらの画像をクリック
#肩こり #腰痛 #睡眠不足
#不眠 #眠れない #首こり
#更年期 #女性専門 #整体
#あわら市 #坂井市 #福井県
#カイロプラクティック
#マッサージ #冷え性
#骨盤矯正 #産後 #自律神経
#陶板浴 #パワーストーン
#パワーストーンブレスレット
#冷え性改善 #末端冷え性
#頭痛 #片頭痛 #PMS
#四十肩 #五十肩 #岩盤浴
#免疫力 #免疫力アップ
#ガン #大腸ガン #生理痛
#ダイエット #冷え症原因
#冷え対策 #内臓冷え
#下半身冷え #お腹冷たい
#お腹冷える 下痢 #下半身冷え
#ファスティング #酵素
#酵素ドリンク #腸活
#断食 #酵母 #筋トレ
#運動不足 #太りすぎ #肥満
#肥満度
コメントをお書きください