冷えは万病のもとで
冷えた体は不調や病気を
招きやすい状態ですよ
ということを
こちらの記事でお伝えしました。
今回は体が冷えて血流が悪くなると
結果的にカラダはどんな状態に
なっちゃうのか?ということを
お伝えしたいと思います。
血流が悪くなると
さまざまな
悪影響が起こるのですが
主な3つについてお伝えしますね。
酵素の働きが鈍くなる
体が冷えて血流が悪くなると
酵素の働きが鈍くなります。
酵素がもっとも活発に
働ける温度は37~38℃。
平熱が35℃代だと
ちょっと厳しいですよね
酵素は体内で化学反応を起こして
代謝を起こしたり、
免疫力を働かせたりしています。
なので、
酵素の働きが鈍くなると
代謝や免疫力がダウン
生活習慣病や、がんリスクに
見舞われやすくなってしまいます。
血管が詰まりやすくなる
体が冷えると血液中の脂肪が
ネトネト気味になり
血液がドロドロ状態に
老廃物が血管壁にこびりついたり
腸内の環境も悪化してきます。
(腸は血管のかたまりのような
臓器ですからね)
老廃物がこびりついた血管は
硬くなって(動脈硬化)
ますますが血流低下
そしてまたさらに体が冷える
→血流が低下→体が冷える・・・
という負のスパイラルが
酸素や栄養が
行き渡らなくなる
筋肉を動かしたり
新陳代謝を起こしたり
体にしっかり働いてもらうには
体じゅうの細胞に
十分な栄養や酸素が必要
私たちのカラダは
細胞のかたまりです。
その細胞たちが栄養や
酸素不足だったとしたら
元気に生活できないことは
想像できますよね。
こうしてみてみると
やっぱり体の冷えを
甘く見ちゃいけないということが
分かりますよね。
冷えは感じるけど
いまは別に病気でもないし・・・
という状態でも
放っておくと行きつく先は
さきほどお伝えした
病気の一歩手前の状態
あるいは病気の状態。
健康で元気な体は
あたたかく、やわらかく、活発
体の冷えに気づいたら
あたたかく、やわらかく、活発な
状態を目指して
こつこつケアを始めたいですね
「わたしも冷え取り
はじめてみようかな」
というあなたは当院の
冷え取り効果バツグン
陶板浴をお試しください
【陶板浴のご案内ページ】
こちらの画像をクリック
#肩こり #腰痛 #睡眠不足
#不眠 #眠れない #首こり
#更年期 #女性専門 #整体
#あわら市 #坂井市 #福井県
#カイロプラクティック
#マッサージ #冷え性
#骨盤矯正 #産後 #自律神経
#陶板浴 #パワーストーン
#パワーストーンブレスレット
#冷え性改善 #末端冷え性
#頭痛 #片頭痛 #PMS
#四十肩 #五十肩 #岩盤浴
#免疫力 #免疫力アップ
#ガン #大腸ガン #生理痛
#ダイエット #冷え症原因
#冷え対策 #内臓冷え
#下半身冷え #お腹冷たい
#お腹冷える 下痢 #下半身冷え
#ファスティング #酵素
#酵素ドリンク #腸活
#断食 #酵母 #筋トレ
#運動不足
コメントをお書きください