
冷え性さんに起こりがちな体の不調【内臓】
さて、今回は
【内臓】の不調について
注目してみます。
とくに胃腸は
冷えの影響を大きく受けます。
私は生まれつき
お腹が弱いタイプなうえに
更年期で冷えを
感じやすくなったので
お腹やお尻周りを冷やすと
テキメンに!
お腹を壊します
内臓が冷えると
下痢や便秘など
消化器系の病気であったり
泌尿器系や肝臓、腎臓の病気を
引き起こしやすくなるので
体の外側の筋肉だけでなく
からだの内側の内臓も
冷えから守りたいところですね。
では、いくつか
冷えによる内臓への悪影響を
みてみましょう。
【胃腸】
胃炎、胃潰瘍、
過敏性腸症候群などは
冷えとは関係なさそうに
思われるかもしれませんが
じつは「冷え」って
体にとってはストレスなんです
胃炎や胃潰瘍のおもな原因として
ストレスがありますが
冷えもストレスの一つであるなら
体を温めて冷えをなくすことで
ストレスを軽減することになります。
職場や家庭などの
人間関係のストレスや
仕事のストレスをなくすことは
むずかしくても
体の冷えというストレスなら
今すぐにでも始められるし
きちんと続ければ
かならず結果が出てきます。
なんかワケもなく
イライラするなぁと思ったら
ためしにお腹を温めてみてください。
温タオルや湯たんぽ、
カイロでもいいです。
とにかくホカホカのものを
お腹にしばらく当ててみてください。
たったそれだけのことなんですが
ホッコリと心地よく
ものすごく気分がほぐれるのが
実感できると思います
そうして気分がほぐれ
リラックスできれば
血流がアップして代謝もアップ
代謝がアップすれば
体温もアップするという
好循環が生まれます
あと、
腹巻きがオススメです!
つねにお腹まわりを
保温できるから効果絶大
わたしも
腹巻きは手放せません
年中つけてます。
薄手で着けやすいものもあるので
ぜひっ、試してみてください。
【腎臓】
腎臓は血液中の老廃物や
余分な塩分を
ろ過して排出してくれています。
つまり体の毒素を
処理してくれているんですよね。
余談ですが
「汗いっぱいかいて
デトックス~」と
よく見聞きしますが
汗からはほとんど
毒素は排出されていないそうです
(研究結果で証明されてる)
話を戻して・・・
腎臓は血液中の老廃物(毒素)を
ろ過して毒素を排出し
必要なものは
血液中に戻すわけですから
血流が悪かったら
毒素を排出する量が減るという
ことですよね。
さきほどの胃腸の項目で
お伝えした通り
血流をアップさせるには
体を温めることが大切
体を温めるといっても
大汗をかくくらい温めると
交感神経優位になっちゃって
血流が低下するので
じんわ~り、ホコホコと
心地いい~と
感じる程度が
副交感神経優位になって最適
ウエストのくびれ辺り
(腎臓の位置)を
直接あたためてあげるのも
いいですよ。
腰の筋肉もあたたまって
ほぐれるので一石二鳥
腰痛予防にもいいですね。
【膀胱】
膀胱炎や頻尿も
体が冷えていると起こりやすくなる
代表的な症状です。
もちろん冷えだけではなく
ストレスが原因で起きている
場合もありますが
冷えによって
引き起こされている場合って
多いと思います。
たとえば、寒い時期は
トイレが近くなると
感じたことありませんか?
冷たい水に触れたとき
トイレに行きたくなったりとか。
私も腰まわりや、
お腹まわりが冷えた朝は
早朝からトイレに行きたくなり、
しっかりお腹や腰を
ぬくぬくガードして寝たときは
早朝にトイレに行きたくならず
目覚めるまでグッスリ眠れます。
膀胱炎は体が冷えたり
ストレスで
免疫力・抵抗力が低下すると
なりやすくなるので
免疫力や抵抗力をあげるために
体をあたためて
体温を高めに保ちたいですね。
あと、トイレを我慢するのも
膀胱内の細菌が排出されないので
よくないです!
生理現象を我慢させるのは
やめましょう~
今回お伝えした以外の内臓も
冷えによって働きをダウン
させられているものはあります。
とにかく
健康な体の条件は
あたたかく、やわらかいこと。
内臓に元気よく
働いてもらうために
心地よい温活で
応援してあげてくださいね
次回は【血管・心臓】編を
お伝えしま~す
「心地いい~温活で
内臓を応援したいっ」
というあなたは当院の
冷え取り効果バツグン
陶板浴をお試しください。
30分、寝ているだけで
からだの芯までポッカポカ
【陶板浴のご案内ページ】
こちらの画像をクリック
#肩こり #腰痛 #睡眠不足
#不眠 #眠れない #首こり
#更年期 #女性専門 #整体
#あわら市 #坂井市 #福井県
#カイロプラクティック
#マッサージ #冷え性
#骨盤矯正 #産後 #自律神経
#陶板浴 #パワーストーン
#パワーストーンブレスレット
#冷え性改善 #末端冷え性
#頭痛 #片頭痛 #PMS
#四十肩 #五十肩 #岩盤浴
#免疫力 #免疫力アップ
#ガン #大腸ガン #生理痛
#ダイエット #冷え症原因
#冷え対策 #内臓冷え
#下半身冷え #お腹冷たい
#お腹冷える 下痢 #下半身冷え
#ファスティング #酵素
#酵素ドリンク #腸活
#断食 #酵母 #筋トレ
#運動不足 #鎮痛剤 #痛み止め
#寝違い #過敏性腸症候群
#自律神経失調症 #心臓病 #血圧
#血圧下げる #脳梗塞 #心筋梗塞
コメントをお書きください