· 

自分の更年期レベルを知ろう

 

自分の更年期レベルを知ろう

さて、前回のブログでは

更年期のはじまりについて

お話しました。

 

 

更年期のはじまりのサインとして

 

・月経周期のみだれ

・肩こり、腰痛の悪化

・不眠、睡眠の質の低下

・イライラ、うつっぽい

・強い冷え

・ホットフラッシュ など

 

これらを感じるようになったら

更年期に入ったかも・・・?と

意識してみましょうという

お伝えしました。

 

 

あなたはいかがでしたか?

いくつか思い当たることは

ありましたか?

 

 

もしあったなら、つぎに

【更年期指数】を

チェックしてみましょうメモ

 

 

更年期指数を知っておくと

更年期に入って

婦人科に受診した方が良いのか

どうかの判断をしやすくなります。

 

 

10問の質問に答える

簡単なテストなので

ぜひこの機会にやってみてください。

 

 

【強度の目安】

・・・日常に差し障りがあるほどつらい

 

・・・我慢できなくはないけど

    何とかしたいレベル

 

・・・症状はあるけど

   まだ我慢できるレベル

 

・・・ほとんど感じたことがない

 

----------------

 

0~25点

上手に更年期を過ごしています。

 

26~50点

食生活や適度な運動を意識して

無理のない生活を。

 

51~65点

医師による生活指導、薬物療法

カウンセリングが必要

 

66~80点

半年以上の長期的な治療計画が

必要な段階

 

81~100点

精密検査で方針を決め

長期的な治療を行う必要あり

 

 

日ごろから自分をみつめる習慣を

いかがでしたか?

こうしてチェックしてみると

自分のからだについて

いろいろ気づくことが

あったのではないでしょうか。

 

 

日々、お客様への問診や

歪みチェックを行っていて

感じるのですが

多くの方がご自身の普段の

体調や具合について

漠然としているようです。

 

 

なんとなく調子が悪いとは

感じているけれど

どこが、どんなふうに調子が悪いと

ハッキリ認識していない

といった感じです。

 

 

これだと

つらいのにどこにどう

対処したらいいのか分からず

ただただ我慢・・・悲しいということに

なってしまいます。

 

 

なので、普段から

からだの様子に意識を向けて

好調のとき、不調のとき

両方の状態を

知っておくといいですね。

 

 

とくに更年期は

めまぐるしく体調が

変化することが多いので

これまでより一層

自分のからだに目を向けることが

大切になります。

 

 

 

 

「もしかしてこの不調、

 更年期症状かな・・・?」と

感じている方は

 

まずはじっくり

上記のチェック表で

ふりかえり&チェック

してみてください。

 

 

そしてラクになる手立てを

これから考えていきましょう花

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

 

「40才過ぎてから

 不調が多くなってきた・・・不安

 

というあなたは当院の

更年期ケアコースをお試しください。

 

更年期で乱れがちな自律神経を

整体と陶板浴でやさしく整えます。

 

「疲れやすくなった」

 

「疲れがなかなか取れない」

 

「肩こりや頭痛がひどくなった」

 

「メンタルが不安定になった」

 

このようなお悩みのかたは

無理せず早めにお手入れをハート

 

こころがホッとゆるんで

重いからだもかろやかに

またがんばる気力が湧いてきますよニコニコキラキラ

 

 

【更年期ケアコースのご案内】

 こちらの画像をクリック下差し